地域との絆を力に
新しい世界へダイブしよう
Connected locally, Dive into new worlds.




ワールドダイブ株式会社

地域との絆を力に
新しい世界へダイブしよう
 Connected locally,
 Dive into new worlds.













OUR
SERVICE
OUR SERVICE
私たちのサービスついて
理論と実践に基づいた
本質的なソリューション
を提供いたします。
ワールドダイブは
効果的なツールと独創的なアイデアを武器に
地方企業や中小企業の課題に挑戦しています。

自社のオウンドメディアで検証された
最新かつ実践的なノウハウを活用し
企業の未来を切り開く新世界へと導きます。
役員紹介
ワールドダイブ株式会社 代表取締役
下川 泰徳
Yasunori Shimokawa

【学歴】
長崎東高校 卒業
龍谷大学 法学部 法律学科 卒業

【職歴】
2011年、楽天グループにて共同購入型クーポンの法人営業を担当。その後、日経BPコンサルティング社にてメディア事業・ブランディング事業に従事。2020年に(株)ワールドダイブ代表取締役に就任。

【現在の業務】
長崎の地域メディア「ながさーち」を統括(総フォロワー10万人超)。企業や商店街のオウンドメディア運用代行・コンサルティング、SNS運用代行などを担当。

ワールドダイブ株式会社 取締役
下川 卓郎
Takuro Shimokawa

【学歴】
長崎西高校 卒業
慶応義塾大学 法学部 法律学科 卒業

【職歴】
2007年、レイス株式会社に入社。人事・採用コンサルタントとして活動。2010年に長崎に戻り、介護宅配事業、WEBマーケティング事業で起業。2016年にワールドダイブ(当時は(株)ながさきサーチ)を創業。

【現在の業務】
BtoBのWEBマーケティング・AI導入コンサルティングなどの事業を担当。EC、SNS、AIなど幅広い知識と実績を持ち中小企業のサポートを行っている。

私たちのミッション

最新かつ効果的なツールを提供し
地方・中小企業の活性化に貢献する

SEOやSNSマーケティング、越境ECなど、ワールドダイブ株式会社は最新のツールを駆使して企業のマーケティング支援を行ってまいりました。特に、デジタル技術を活用した戦略的なアプローチで、地域や中小企業が抱える課題の解決に取り組んでいます。

近年のAI(人工知能)の急速な進化に伴い、当社ではAIを活用した業務改善コンサルティングも展開しています。これにより、業務効率化や生産性向上を実現し、さまざまな業界で成果を上げています。

地方では、情報の伝達にタイムラグが生じることもあります。当社はこうした課題を解消するため、全国規模の企業ネットワークを活用し、最新の情報を常に収集・共有。インプットとアウトプットを繰り返しながら、地域企業に最適なソリューションを提供しています。

私たちは、地方や中小企業が新たな可能性を切り拓き、持続的な成長を遂げられるよう、最先端のツールとノウハウをもって全力でサポートしてまいります。

地域のワクワクを創造し
地域コミュニティの活性化に貢献する

ワールドダイブ株式会社は、地域の活性化とコミュニティのつながりを創出するイベント企画を行っています。
これまでに、1,000人規模の合コンイベント「長崎コン」、500名以上が参加した出島ワーフイベント、300人超が集まった浜町初のハロウィンイベントなど、多彩な地域イベントを成功させてきました。これらのイベントは、地域の皆さまに新たな交流や楽しさを提供し、大きな反響をいただいています。

さらに、コロナ禍では「おうちがレストラン」というテイクアウト推進プロジェクトを立ち上げ、地域の飲食店を支援。有志の力を結集し、飲食店のテイクアウトを促進する活動を実施しました。地域企業の経営サポートだけでなく、地域社会に寄り添い、必要とされる取り組みを積極的に行っています。

これからも、私たちは地域の可能性を広げ、ワクワクする未来を共に創造していきます。企業活動を通じて、地域コミュニティを盛り上げる挑戦を続けます。

事業紹介
オウンドメディア事業 – Media Division –
オウンドメディア事業
– Media Division –
コンサルティング事業 – Consulting Division –
コンサルティング事業
– Consulting Division –
現在実施中の研修内容
SNSマーケティング研修

SNSを活用し、企業のブランド力向上や売上拡大を目指す研修です。Instagram、X(旧Twitter)、TikTokなど主要SNSの特性を理解し、効果的なコンテンツ企画や投稿戦略を学びます。アルゴリズムを活かしたフォロワー獲得・エンゲージメント向上の手法や、広告運用・データ分析の基礎も習得。実践的なワークを通じて、自社のSNS戦略を強化できるプログラムです。

生成AIスキル習得研修

業務効率化やビジネスの競争力向上を目的としたAI活用研修です。ChatGPTをはじめとする生成AIの基礎から、文章作成・データ分析・業務改善への応用までを実践的に学びます。プロンプトエンジニアリングやAI活用のリスク管理、社内導入のポイントも解説。企業のDX推進を加速し、業務の生産性を大幅に向上させるスキルを身につけることができます。

実績 – Achievements –
実績
– Achievements –
1.オウンドメディア事業

*自社メディア「ながさーち」では、月間30万PV、SNS総フォロワー5万人、1投稿80万IMPなど。
*大手通信キャリア1次代理店のオウンドメディアを制作・運用し売り上げ拡大に貢献。
*大手地図情報会社の地域メディアのSNS運用代行
*長崎市の観光情報サイトのメディアコンテンツ制作
*長崎市最大の商店街のオウンドメディア・SNSの立ち上げ・運用代行

その他、企業様のオウンドメディア制作やSNS運用代行など手掛けております。

2.AIコンサルティング事業

*介護施設へのAI業務改善コンサルティングをパートナー企業と推進。業務時間75%カットなどに貢献
*一部上場のウエディング企業へAI業務改善コンサルティングをパートナー企業と推進。業務時間の大幅削減に貢献。
*長崎県内の中小企業にAIセミナーを多数実施。

3.WEBコンサルティング事業

*工務店向けのInstagramコンサルティングで問い合わせ増加に貢献
*ECコンサルティング、LP制作によって老舗企業の海産物商品で売上増加に貢献
*車検サイトのホームページ改築により、申し込み件数を2倍獲得

会社概要 – Company –
会社名ワールドダイブ株式会社
所在地長崎県長崎市浜町
資本金1500万円
法人設立2016年9月28日
従業員数3名(2024年12月)
業務内容オウンドメディア運営事業
WEBコンサルティング事業
AI業務改善コンサルティング事業
など

会社名ワールドダイブ株式会社
所在地長崎県長崎市浜町
資本金1500万円
法人設立2016年9月28日
従業員数3名(2024年12月)
業務内容オウンドメディア運営事業
WEBコンサルティング事業
AI業務改善コンサルティング事業
など
沿革 – History –
2016年9月株式会社ながさきサーチ設立
ながさーちの運営をスタート
2018年1月マレーシアに越境EC会社
EC DIVE ASIA SDN BHDを設立
2019年7月アジア・アメリカなどの貿易業務推進のため
ワールドダイブ株式会社に名称変更
2021年4コロナの影響により業務継続が困難と判断し
EC DIVE ASIA SDN BHDを解散
2023年12AIコンサルティング事業を立ち上げ
Recruit
採用情報
日本一の技術を身につけて、
私たちと未来を作りませんか?

ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキスト

Contact
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせはこちら
フォームでのお問い合わせはこちら

〒850-0853
長崎県長崎市浜町2-17 五島ビル4階

© WorldDive Inc.